ブログ一覧
-
-
今日はなんの日〔7月19日〕※号外『罪と罰』⑬※
目が覚めたのは、ワールドカップの開催スタジオのそばです。 一体どれだけ歩いたのか・・・。(よく交通事故に遭わなかったもんです) そして、全編を通してラスコー...
2025/07/19
-
今日はなんの日〔7月18日〕※号外『罪と罰』⑫※
2025/07/18
-
-
今日はなんの日〔7月16日〕※号外『罪と罰』⑩※
①警察にて ②マルメラードフのお葬式 ③ソーニャがお金を盗んだ!? ④ソーニャの部屋を訪問し、ついに・・・・!? ⑤故マルメラードフの奥さん(ソーニャの義母)カチ...
2025/07/16
-
今日はなんの日〔7月15日〕※号外『罪と罰』⑨※
大きく分けるとこんな感じ。さてさて!どうまとめましょうか( ´艸`) ①将来の家族も交えての(!!)家族会議 ②ソーニャがラスコーリニコフのアパートに来る ③検察の...
2025/07/15
-
-
今日はなんの日〔7月13日〕※号外『罪と罰』⑦※
2025/07/13
-
-
-
今日はなんの日〔7月10日〕※号外『罪と罰』④※
金貸し婆と妹のリザヴェータを殺害したラスコーリニコフの元へ警察からの呼び出しが・・・。 →(当たり前だが)気が気でなかったラスコーリニコフ。 しかし呼び出しの...
2025/07/10
-
今日はなんの日〔7月9日〕※号外『罪と罰』③※
そもそも、ラスコーリニコフは ①前日の広場で聞いた商人にいくら訛りがあったとしても、義理の妹(リザヴェータ)の不在時刻を聞き間違える (しかも時計は質草になっ...
2025/07/09
-
今日はなんの日〔7月8日〕※号外『罪と罰』②※
センナヤ広場から徒歩約5分のアパートに住んでいました。 最上階の屋根裏で天井が低く「まるで”お棺”の様」と記述がありますが、 一人部屋だったので恵まれている方で...
2025/07/08
-
今日はなんの日〔7月7日〕※号外『罪と罰』①※
ライター13号が偏愛してたまらないロシアの文豪ドストエフスキーの『罪と罰』(Crime and Punishment) 7月7日から20日の約2週間にハラハラ・ドキドキの出来事がおこり...
2025/07/07
-
今日はなんの日〔7月7日~7月20日〕※号外『罪と罰』タイムスケジュール※
ラスコーリニコフ(主人公)は、学費が払えず大学の法学部を除籍となってしまった貧しい青年。 「社会に害をなす人間は殺されて当然」という考えに取り憑かれ、 貧富...
2025/07/06
-
今日はなんの日〔9月30日〕※馬場と猪木が同時デビュー(^^)※
・1571年(元亀2年9月12日) 織田信長が延暦寺を焼き討ちする ・1791年(寛政3)モーツァルトの最後のオペラ『魔笛』が初演される ・1888年(明治21)切り裂きジャッ...
2023/09/30
-
今日はなんの日〔9月29日〕※日中国交正常化は招き猫の日※
・招き猫の日:9と29を「来る福(くるふく)」 →招き猫は福を招くといわれているから ・クリーニングの日: 「ク(9)リーニ(2)ング(9)」 ・洋菓子の日: フラ...
2023/09/30
-
今日はなんの日〔9月28日〕※モーツアルトはこの後、12月に亡くなりました※
・1791年(寛政3)モーツァルトの最後のオペラ「魔笛」が完成 ・1939年(昭和16)【第二次世界大戦】ナチス・ドイツ軍がポーランドの首都ワルシャワを占領 ・1977年(...
2023/09/28
-
今日はなんの日〔9月27日〕※ダグラス・マッカーサー元帥と昭和天皇が会見した日※
・1925年(大正14)日本初の地下鉄・銀座線(上野 - 浅草間2.2 km)の起工式(世界で14番目) ・1940年(昭和15)【第二次世界大戦】 日独伊三国同盟締結 ・1945年(...
2023/09/27
-
今日はなんの日〔9月17日〕※モノレール開業記念日※
・1567年(永禄10年8月15日)織田信長が斎藤龍興の居城だった稲葉山城に移り岐阜城と改称 ・1964年(昭和39)東京モノレールが日本初の旅客用モノレールとして開業 ・...
2023/09/17